を持って働く

システムエンジニアについて

System engineer

活躍している人を見る

主に卸売業、製造業、建築・工事業のお客様のシステム開発を行います。
業種は同じでも、お客様によって内容は千差万別なので、毎回新しい発見があります。
今までの経験を活かしつつ、新しく柔軟な発想も取り入れることで、お客様に合わせた最適なシステムを開発します。
また、完全自社開発なので、部分的な工程のみ行うことはなく、ご要望のヒアリング、制作、保守まで一貫して携わることができます。
今まで上流工程のみ、下流工程のみしか携わって来られなかった方は、慣れないうちは大変かもしれませんが、まずは得意なことから始めて徐々に慣れていただければ問題ありません。
分からないことは先輩がフォローするので安心してください。分からないことを理解することも当然、重要ではありますが、これまでの経験や自身の考えを基に主体的に行動していただくことを期待しています。

システムの要件定義から開発、運用サポートまで一貫して行う、システムエンジニア

仕事のやりがい

  • ■最初から最後まで携わることができ、成果がよく分かる。
  • ■完全自社開発なので、自分たちが気に入った技術やサービスなどを積極的に取り入れることができる。
  • ■意見を言いやすい社風なので、エンジニアならではの考えや経験から自分たちの会社も変えていくことができる。

キャリアプラン

キャリアプラン1~2年目

1~2年目

座学の研修やOJTなど、経験に応じた指導で基礎を身につけ、学んだことを実践しスキルアップ。先輩と打ち合わせに参加し、要望に合わせたシステム開発を行います。

キャリアプラン3~4年目

3~4年目

先輩にアドバイスをもらいながら、ヒアリング・制作・導入後のサポートまで一貫して関わります。
お客様に合わせた最適なシステムを提案する力を身につけ、メイン担当として制作できるようになります。

キャリアプラン5年目以降

5年目以降

システム開発のキャリアはもちろん、後輩の指導やチーム全体の進捗管理を行いプロジェクトをまとめます。

運用サポートについて

Operational support

活躍している人を見る

運用サポート課の業務内容は、システムを高品質かつ安全にご利用いただくために、お客様をサポートする業務です。
ソフトやシステムの品質維持・管理、故障や不具合が起こった場合には速やかに復旧作業を行い、安定稼働を守ります。
お客さまからいただいたご要望は状況に応じて、運用サポート課で対応しています。

また、納品前にはシステムのテストを行い、不具合やバグの確認を実施し、問題がない状態でお客様に提供できるようにします。
運用支援、問題解決、テストなど多岐にわたる業務を通じて、お客様が安心してシステムを利用できる環境を提供する重要な役割を担っています。

システムを高品質かつ安全にご利用いただくためお客様をサポートする運用サポート

仕事のやりがい

  • ■システム納品前から納品後もお客様に寄り添う形で関わることができる。
  • ■お客様からくみ取ったご要望を形にして提供することができる。
  • ■直接お客様とやり取りする上で、喜んで下さったり、満足していただけること。

キャリアプラン

キャリアプラン1~2年目

1~2年目

電話対応を中心に行い、業務に慣れていただきます。先輩に同行して、打合せの内容やお客様の業務内容を覚え、定期連絡なども行います。
チームへ報連相していただく事も重要な業務です。

キャリアプラン3~4年目

3~4年目

打合せや操作指導などの単独訪問をし、内容の議事録を作成・共有をします。お客様との完全窓口になり、トラブルや不具合を単独で解決できるように、システムの軽微な修正なども習得します。

キャリアプラン5年目以降

5年目以降

チームを持ち更に責任ある業務を行います。
育成、マネージメント、プレイヤーとして活躍していただきます。

Webデザイナーについて

Web design

活躍している人を見る

主に中小企業のコーポレートサイトの制作やリニューアルを行います。
お客様から直接ヒアリングを行い、企画構成からデザイン、コーディング、運用サポートまで一貫して行うので、幅広い知識や技術が身につきます。
その企業がどのような想いで、お客様にサービスを行なっているのか、WEBサイトは企業の想いを届けることができる、重要なツールです。より多くのユーザーに、企業や作り手の想いを伝えられるよう、丁寧なヒアリングを心がけています。
また、名刺や広告などのグラフィックデザインの制作をすることもあるので、デザインのみの経験しかない方でも、徐々にスキルを広げていくことができます。

仕事のやりがい

  • ■実務未経験の分野でも、希望があればチャレンジさせてもらえるので、幅広いスキルが身につきます。
  • ■企画から公開・運用まで一貫して携われるため、自分の仕事の成果が目に見えて実感できます。
  • ■完全自社開発だからこそ、好きな技術や興味のあるサービスを積極的に取り入れられます。

キャリアプラン

キャリアプラン1~2年目

1~2年目

まずは、自分の得意なことから無理なくスタート。未経験の方でも、OJT研修を通してしっかり学べる体制が整っているので安心です。
将来、デザイナー・コーダー・ディレクターなど、どんなポジションを目指したいかを相談しながら、実務で活躍できるスキルを身につけていきます。
未経験から始めたスタッフも、今では一人前として現場で活躍しています。

キャリアプラン3~4年目

3~4年目

ひと通りの業務を自分でこなせるようになり、現場のリーダーとして活躍するチャンスも増えてきます。
後輩へのアドバイスやサポートを任される場面もあり、自分の経験を活かしてチームに貢献するやりがいも感じられる時期です。

キャリアプラン5年目以降

5年目以降

目指すキャリアに応じて、専門性を深めたプロフェッショナルになることも、幅広い知識を活かして現場をまとめる存在になることも可能です。
「こんなふうになりたい」という思いを実現できるフェーズです。希望があれば、リーダーやマネージャーなど、会社の中核を担うポジションへのチャレンジも応援します。

営業職について

Sales

活躍している人を見る

わたし達が扱うのは、販売管理・生産管理などの基幹業務管理ソフトです。
すでに完成しているパッケージソフトではなく、それぞれの企業が求める機能だけをオーダーメイドで構築すると言う最強の強みがあります。
オーダーメイドならではのコンサルティング営業、ソリューション営業というような対話を重視する営業スタイルは、競合が少なくお客様のニーズをスムーズに引出しやすい為商談も進めやすいのが特徴です。
対象になる企業は、「卸売業」、「製造業」、「工事業」を営む中・小企業限定のシステム。会社やお客様ごと管理の方法はさまざま、その不満や問題点を1つずつ伺いながら、最適な弊社ならではのオーダーメイドシステムのご提案を行います。
「売る」ことも大切ですが、それ以上に、お客様が抱えている問題を解決できるか?が最も重要になります。
あなたにはまず時間をかけて業務の流れ覚えていただくことからスタートします。その後先輩と営業同行し、営業のノウハウを学びましょう。
同行はあなたが独り立ちできるまで、しっかりフォローしますので未経験の方でも安心してください。

業界やお客様毎に抱える不満や問題点を1つずつ伺いながら、最適なオーダーメイドシステムのご提案する営業

仕事のやりがい

  • ■覚えることは多く大変だけど、お客様の不便を解消できた時。
  • ■たくさんの人と関わりを持つ事で、自分にない考え方や受け答えのレパートリーが増え、視野が広がる。
  • ■自分の成績がインセンティブという形で支給されるので、やる気に繋がる。

キャリアプラン

キャリアプラン1~2年目

1~2年目

社内研修から学び、「卸売業」、「製造業」、「工事業」の業務の流れを理解し、先輩が現場で行うヒアリングの議事録作成、簡易な追加見積の作成、各種書類の作成、ハードウェアの発注作業などを身に着けながら、お客様との定期的な電話連絡を行い、 次のステップに進むための基礎を身につけて貰います。

キャリアプラン3~4年目

3~4年目

一人で、お客様先に訪問し、現場でのヒアリング作業、デモンストレーション、議事録作成、見積書作成、契約締結までトータル的に行って貰います。
契約が終わりではなく、お客様には定期的な訪問、電話連絡を行いながら、お客様が不安や不満を抱く事が無いようフォローして貰う事も重要な仕事になります。
また、あなたが1~2年目に経験した事を、入社間もない新人さんへ教える事で更に自身のスキルアップを目指して貰います。

キャリアプラン5年目以降

5年目以降

部下の育成、マネージメント、一流プレイヤーとして活躍して貰います。
希望があれば、既存営業所や新規出店の長となり、トータル的な知識を習得しながら、経営に参加する事も可能です。

経営管理について

Business administration

活躍している人を見る

総務・経理・人事などの事務職となります。
各担当により業務の内容は変わりますが、主に書類作成やデータ入力、電話対応、郵便物の発送などの事務的な業務を幅広く担い、組織が円滑に動くようにサポートしています。
その他、備品在庫管理、受発注、申請書作成、来客対応、士業への取次や相談といった業務も含まれます。

基本的にPCでの入力作業が中心であり、1日の大半を占めますが、割り込み作業が多いため、優先順位を正確に判断するスキルが必要です。
決まった定期業務とその時々の流動性のある業務、どちらも納期に合わせて優先順位を正確に判断し、バランスよくスピーディーにこなすことが求められます。

主に書類作成やデータ入力、電話対応などの事務的な業務を幅広く担い、組織が円滑に動くようにサポートする経営管理

仕事のやりがい

  • ■他の人の意図を正確につかみ、先回りし行動した結果お礼を言われた時。
  • ■パソコンの入力作業などが正確にできたときの達成感。
  • ■時間のかかる書類を期日に合わせて作成・入力ができた時。

キャリアプラン

キャリアプラン1~2年目

1~2年目

まずデータ入力の個所、書類等の保管場所などを覚え、依頼されるデータや数字などをすぐ回答できるようにします。
それと同時に社内用語も覚えます。
ビジネスマナーを身に着け、社内だけでなく社外の方、お客様の対応もします。1年間の流れを把握することが大事になります。

キャリアプラン3~4年目

3~4年目

自らスケジュールを立て動き、客先訪問の事前準備が一人できるようになることを目指します。
また、自分の要件を正確に伝え、仕事がスムーズに進むような配慮などの「コミュニケーションスキル」と、営業・エンジニアの意図を正確に読み取りサポートする際の「気遣いや思いやり」を身に着けます。

キャリアプラン5年目以降

5年目以降

後輩の育成指導にかかわり、フォローアップします。
取捨選択をし、業務がスムーズに回るためにどのようにすればいいかを自分で考え実行できるようになること、処理のスピードや正確さを重視しつつ、周りへの配慮ができるようになることを目指します。